ビジネスシーンでも、話し方が上手い人はプレゼンや商談で有利ですよね。
人の心を動かす話し方になりたい!上手い話し方をマスターして仕事に役立てたい!という方も沢山いらっしゃると思います。
そこで今回は、大阪府知事の吉村知事と元大阪府知事の橋本徹氏の話し方を参考に考えてみました!
お二人は、なぜ人を惹きつける話し方ができるのでしょうか?
その理由を徹底追及してみました。

目次♪
吉村知事と橋下徹は【話し方が似ている?】
吉村知事と橋本徹氏は話し方が似ている!?と言われたりしますよね。本当に似ているのでしょうか?
まずは、話し方が上手い二人の特徴をまとめてみました!
①吉村知事の話し方の【特徴】
吉村知事がフリップを使って詳細を説明しているのに、肝心のフリップを映さないで吉村知事のアップを撮り続けるテレビ局の無能#ミヤネ屋 pic.twitter.com/Qx1WQ7dmZI
— JJJ (@JJJ98585764) 2020年5月14日
吉村知事の話し方の特徴は以下です。
- 説明が分かりやすく端的(理路整然としている)
- 誠実で真摯な印象を受ける声色
- 訴えかけるような言葉使い(みなさん、と語りかけるなど)
②橋下徹の話し方の【特徴】
日曜報道 THE PRIME。
テーマは〝学校再開〟橋本徹さんは問題点をドンドンつついてくれるだろうからそこに期待。
さて萩生田さんは何を語るかな? pic.twitter.com/UeXiFSBB1N
— 夜更かしウサギ (@yohukashi_usagi) 2020年5月9日
それでは、こちらも話し方が上手いと言われている橋本徹氏の話し方の特徴はどうでしょうか?
- 論理的でわかりやすい(理路整然としている)
- 体言止めを使う
- 訴えかけるような話し方

吉村知事と橋下徹の話し方が【人の心を動かす理由!】
①吉村知事の話し方が【人の心を動かす】
吉村知事(吉村 洋文)は、九州大学法学部卒の44歳。
大阪知事であり、弁護士、税理士の資格を持つ。
推定年収は2222万円。
これぞ高スペック。 pic.twitter.com/JcJ33rrBV5
— 暇な毒舌あやたん❤︎ (@Ayatan012345) May 12, 2020
吉村知事の話し方は理路整然としていて非常にわかりやすいですよね。人は分かりにくかったり理解しにくい内容だと、聞く耳を持たなくなってしまいます。
例えば学校の授業中も、説明が分かりにくい先生の話は耳に入ってこなかった経験がありませんか?それと同じなんです。
ですから、解りやすくて論理的な説明は、人の心を動かす話し方の基本と言えますね。
また、吉村知事の声色は非常に誠実で真摯な印象です。低めのトーンで聞きやすい話し方をしているので、しっかりと耳に入ってきます。
落ち着いた印象があるので信頼感も抱きやすいですね!
②橋下徹の話し方が【人の心を動かす】
橋本徹さんやん
俺は、橋本徹さんの討論は好きだなー pic.twitter.com/u9xLuSpUo9— takahiroP(17) (@takahiroP_) 2020年4月4日
橋本徹氏の話し方はなぜ人の心を動かすのでしょうか?こちらもまとめてみました。
まず、橋本徹氏の話し方も吉村知事同様で非常に分かりやすく、説得力があります。説得力がなければ人の心は動かせません。
例えば、説得力のない営業マンから保険を契約しようと思わないですよね!
吉村知事と橋下徹の話し方が人の心を動かす理由【まとめ】
ライブクラスターが発生した時、一部の名簿を頂き、名簿が無いものは発信して、次の新たなクラスターが発生するのを防げた。ただこれはたまたまで、ずっとやり続けるのは難しい。このシステムさえあれば、クラスター防止にもなるし、感染者が出た時のお知らせツールにもなる。 https://t.co/j3PDBMN7Wg
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) 2020年5月12日
以上が、吉村知事と橋本徹氏の話し方が人を動かす理由でした!声色や話し方は思っている以上に大きな影響を与えますね。
話し方が大切なのは弁護士や政治家だけじゃないの?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、日常生活や通常のビジネスシーンでも「話し方」はとても重要だと言われています。なぜなら、話し方や声色によって信頼感や説得力が変わるからです。
例えば、話が分かりにくくて自信が無さそうな営業マンから車を買うよりも、説明上手で堂々とした営業マンから車を買いたいですよね。
私も吉村知事や橋下徹さん、お二人の話し方を参考に今日の仕事へ生かせるように頑張ります♪
